アメリカ生活+不妊治療からの妊娠

IUI、Stimulation IVF、Natural cycle IVFを経て胚盤胞移植。移植1回目は子宮外妊娠で抗ガン剤MTX治療し、2回目は胎嚢・心拍確認済みで現在進行中。アメリカでの不妊治療から妊娠までの記録ブログ。不妊治療や妊娠に役立つ情報、アメリカ生活情報などを発信しています。

スポンサードリンク

【卵子提供胚盤胞②】移植周期まとめ

f:id:akimeimilk:20181204074852j:plain

 

こんにちは、めいみるくです。

移植②の周期がどんな進行なのかの覚書です。

 

前回の移植①

  1. 卵子提供の新鮮胚盤胞移植で子宮外妊娠
  2. 抗がん剤MTX処置、hCGが5以下になるまで血液検査
  3. 2回生理
  4. 次の移植周期②へ

 

 

今回の移植②

  1. 生理開始してDay 3でBirth control pillsを服用開始、32日間(21日がベースだけど治療センターの都合による移植日延期のため)
  2. Prenatal Vitamin、Biaspirinを服用開始
  3. 凍結胚盤胞のアシストハッチング(外の膜を少し破って着床しやすくする施術。凍結胚に用いられる)などを含む同意書類にサイン
  4. 服用25日目を過ぎたあたりから茶おり(更年期障害により潤いが少ないもの)あり
  5. Pillを服用終了した翌日、Base lineの血液検査&超音波検査(内膜4 mm)
  6. 検査当日にナースから検査結果がOKとのことでEstradiolを服用開始(1回1錠x3/日)
  7. Pillを服用終了した2日後ぐらいから経血開始でPill服用のためかなり少なく数日で終了
  8. ー現在ー
  9. Base lineの検査から2週間後に、移植準備OKかの血液検査&超音波検査
  10. 検査翌日からProgesteron oilをお尻に筋肉注射開始(初日は朝晩1回ずつ、次の日から夜に1回ずつ)
  11. 筋肉注射開始から6日目にアシストハッチングした移植②
  12. 胚盤胞BT15(今回は自分都合により。通常はBT13)にhCG血液検査で判定
  13. 陽性ならその後2〜3日おきに検査して経過観察

 

体外受精で授かった友人も同じく子宮外妊娠の次の移植で無事妊娠出産しているので、期待してしまうところですが、更年期障害持ちなので子宮環境が大丈夫かちょっと不安。。。

しかもうちは凍結胚盤胞の融解生存率が80%とツイッターのフォロワーさんのCLの95%より少ないのでかなり心配です。

 

前回は1週間ぐらい安静にしていたけど、今回は1〜2日ぐらい安静にして体調と相談しつつなるべく血流を増やすよう動こうと思います。