アメリカ生活+不妊治療からの妊娠

IUI、Stimulation IVF、Natural cycle IVFを経て胚盤胞移植。移植1回目は子宮外妊娠で抗ガン剤MTX治療し、2回目は胎嚢・心拍確認済みで現在進行中。アメリカでの不妊治療から妊娠までの記録ブログ。不妊治療や妊娠に役立つ情報、アメリカ生活情報などを発信しています。

スポンサードリンク

【11w】ホルモン補充終了後の様子

f:id:akimeimilk:20190209012932j:plain

こんにちは、めいみるくです。

今日はサクッとホルモン補充終了後の様子について。

 

 

移植前→ホルモン補充中(途中で移植)→終了後の経過観察

  • オリモノ:かなりの粘性〜カピカピぐらい→普通の粘性or膣剤使用時には水っぽいもの→普通より粘性はあるもののカピカピとまでは行かない
  • 出血など:歩いたりすると茶オリやピンクおりがあるものの、経過で変化はなさそう
  • 痛みなど:歩いたりすると少し下腹部に違和感や痛みがあるものの、経過で変化はなさそう

 

1年ほど前に若年性更年期障害を発症し、無月経・ホットフラッシュ・オリモノの乾燥などの症状が出ていました。無月経とホットフラッシュはエストロゲンとプロゲステロン補充で改善し、その後は補充しなくても問題なくなりましたがオリモノだけは依然変わらず乾燥していました。

 

エストロゲンを1日3回補充するとオリモノも少し普通に近づきましたが、それでも普通とは違っていたため、こんな状況で移植しても大丈夫なのかかなり心配していました。

 

結論から言うと、全く問題なしでしたw

膣の乾燥と子宮内の環境はあまり関係ないのかな、と言う感じです。

 

エストロゲンとプロゲステロン補充して移植後、しばらくはオリモノの状態は同じでしたが、妊娠週数が増えるにつれてオリモノは更年期発症前の普通の状態に近くなりました。

 

7w0dに筋肉注射を終了して膣剤に変更になって数日後から、水のようなオリモノが出始めました。少ない羊水が出て来たのかと心配になりましたが、膣剤を使用するとよくあること、とドクターから言われました。

 

エストロゲンとプロゲステロンを10w0dで終了した後、オリモノはまた粘性が出て来ていますが、移植前より少しは水分を含んだ感じです。

体から産生される両ホルモンのおかげかもしれません。

 

終了してから1週間ぐらい経ちますが、今の所は問題なく妊娠継続できているようです。きちんとベビちゃんが大丈夫かは1週間後の出生前診断で見るまでわかりませんが、多分大丈夫な気がします。

【10w】10w0dでホルモン補充終了!

f:id:akimeimilk:20190209012932j:plain

こんにちは、めいみるくです。

軽いながらも絶賛つわり中です。

 

 

ホルモン補充終了

移植前から補充していたエストロゲンとプロゲステロンの補充が10w0dをもって終了となりました!

 

更年期障害発症しててオリモノカピカピのまま移植しましたが、無事ここまで来れたのもホルモン補充のお陰です。

 

この後ホルモン補充なしで大丈夫なのか、かなり心配ではありますがお腹のベビちゃんを信じて様子を見ようと思います。

 

引き続き、

朝食前:Levothroxin(チラージン)

朝食後:Vitamin D 1000U, Baby Aspirin 81 mg

夕食後:Prenatal Vitamin

は出産まで続ける予定です。

 

 

日々の徒然

つわり

昼寝すると調子が良いことが多いのですが、昼前ぐらいから気持ち悪さがあり、お昼が食べられない日もあったりお腹が減って食べられる日もありで日によってマチマチです。

 

ベビー服

9月初旬生まれなので、短肌着とコンビ服がとりあえずあれば良いかなぁと思っていて、アメリカだと数が少なく高いものが多いので、日本で買って親が来るついでに持って来てもらおうかと考えているのですが、短肌着は長く使えるという人もいれば、いらないという人もいたりで、悩ましいです。。。(ーー;)

【10w】水が飲みたくない+第2子について

f:id:akimeimilk:20190204025741j:plain

こんにちは、めいみるくです。

今日は徒然なるままの近況について。

 

 

水が飲みたくない

タイトルの通りですが、最近ミネラルウォーターに拒否反応が出てます。

飲めなくはないのですが、飲みたくない。

 

麦茶とか他の水分も出来たら飲みたくない。

 

ただでさえ水分補給しない方なので、レモンを絞って入れたものをなんとか飲んでます。

 

つわりの一種なんですかね。

軽い方なのに困ったな(ー ー;)。。。

 

食後の紅茶と頭痛

紅茶は好きな方なのでDecafeを一時期よく飲んでたんですが、どうやら朝の頭痛は食後の紅茶が原因だったらしく、やめたら治りました(^_^;)

 

貧血検査は大丈夫だったんですが、もしかするとお茶には鉄分吸収阻害作用があるのでDecafeでも食後に飲んでたのがよくなかったのかも。。。

 

 

第2子について

高齢なこともあり早めに第2子も欲しい。

現在凍結している胚盤胞を移送できるとはいえ、移植するなら同じ不妊治療センターでしたいので旦那さんの仕事の都合もあるしのんびりしていられません。

 

出産後に早めに断乳して自己流タイミングで数回トライしてダメなら、即移植!と計画しているのですが、どうやら出産後の生理開始時期って人によるらしいですね。

 

年末年始の一時帰国も考慮に入れて計画してたんですが、生理開始時期を甘く見ていました(~_~;)

更年期障害発症したこともあり、すぐに来てくれない可能性もあり。。。

いざとなったら薬を出してもらおうかな? 体によくないかな?と悩んでます。

 

ひとまず自己流タイミングでトライしてみて生理が来なかったら、薬出してもらおうかな。

【9w】妊娠後に産婦人科で初健診+ダウン症検査について

f:id:akimeimilk:20190131010649j:plain

こんにちは、めいみるくです。

最近北からの冷気のためか、最高気温が氷点下な毎日で用事以外は家に引きこもっています(^_^;)

 

 

産婦人科で初健診(8w5d=アメリカでは9 weeks)

健診内容まとめ

  • 受付で不妊治療センターからもらった治療歴などを渡す
  • 既往歴などの書類記入
  • 胎児チェック(経腹と経膣エコー)
  • 血液検査
  • 子宮頸管検査
  • 乳がん検査
  • (直近でやっていなければ子宮がんPAP検査)
  • お腹の張りチェック
  • ダウン症検査予約(12 weeks頃)
  • 妊娠出産マニュアル書類受取

 

以前調べたところではアメリカと日本の週数ってずれてるって聞いたのですが、◯w◯dは同じで△weeksだけ1週多く数えます。1日(◯w0d)だけ週数が一致します。

例:日本)9w0d〜9w6d=9週、アメリカ)8w1d〜9w0d=9 weeks

 

不妊治療中から婦人科検診などでお世話になっている産婦人科OB/GynのDr. Wのところへ行ってきました。

 

まずは初の経腹エコーからのbaby check。

グリグリされてイテテそんなに押して大丈夫??と心配になる程。

結局よく見えなかったのか、少し残っている尿を提出して今までの経膣エコーに切り替え。

 

胎児:2.07 cm

心拍:179回/分

で元気そう☆

 

でも正面を向いているのか手足がわからない。。。

元気ならそれで良いか(^_^;)

 

妊婦健診は初なので既往歴とか書類記入が多く、ナースに血圧測定などされつつ記入。

英語わからないのでところどころの質問はなんとなくで(^^;;

 

大量に血液サンプルも取られ、何を測るのか不明なまま。

次回わかるのかしら。

 

Dr.に触診で恐らく子宮頸管の長さチェック→大丈夫そう。

PAP検査は移植前にやってもらったのでなし。

触診乳がん検査もやってもらったけど再度チェック→大丈夫そう。

お腹の張りを触診でチェック→大丈夫そう。

 

ダウン症検査について質問したら、高齢*のためか当然やるというスタンス。

専門医を紹介してもらった。

(*実はまだ卵子提供受けたことはDr.に言っていなかったので、この対応なのかと思います。言っていたら受けなくてもいいのかも?)

 

 

ダウン症検査について

ダウン症であった場合どうするか、妊娠前に既に夫婦で話し合っています。

賛否両論あるとは思いますが、ダウン症であった場合はこれだけ苦労して授かった命でも中絶という選択肢を考えています。

 

やはり育てるのを想像すると、私が辛くて恐らく耐えられない。そんな私に育てられても子供も不幸だと考えています。

もちろん他の障害を持って生まれる確率はあるし、そうなっても産んだならどうにか育てようと努力するつもりです。

ただ、予めわかっているなら避けたいのです。

 

検査内容

  • 超音波検査で胎児の首の浮腫の厚さを測る(12~14 weeks限定?)
  • 母体の血液で遺伝子検査:NIPT(12 weeks以降)

 

どちらも精度は100%ではないですが、両方すれば確率は上がると思います。

確実なのは羊水や絨毛膜検査のようですが、流産の確率が0.3〜1%あることを考えるとこれらの検査で陽性が疑われた場合にのみ受けようと思います。

【8w】卒業+成長+つわり+貧血

f:id:akimeimilk:20190126021158j:plain

こんにちは、めいみるくです。

今日は妊娠8週の記録です。

 

 

☆卒業☆

先日、ついに不妊治療センターを卒業しました!

 

1週間前にまた来るよう言われて超音波検査を受けて、次の予約はいつ取ればいい?って聞いたら、"Graduation!"と言われました。

ホルモン補充が終わる2週間後ぐらいまで通うのかと思っていたのでちょっとびっくり(^_^;)

 

ちなみに、出産予定日は"Baby due date"というのだそう。

知ってる?って聞かれて何のことかと思っていたら、予定日のことでした。

 

卒業したんだ!っていう実感がなかったけど、Twitterで呟いたらお祝いしてもらえて、感慨深いものを感じました。。。

 

初めてこの治療センターに来て、刺激法IVFで採卵すらできず。

転院して他の治療センターで自然法IVFで採卵できたけど分裂せず、更年期障害を発症して卵子提供を決意。

 

またこの治療センターに出戻ってから早1年。

トータルで数年かかって、アメリカでは私のような場合はもっと早く卵子提供に進んで早く卒業する人が多い中、きっと古株だったんだろうなぁ。

兎にも角にも、よかったですw

 

主治医のDr.とは会えなかったけど電話もらって、生まれたら連絡してねと言われました。

2人目はまずは数ヶ月、自然妊娠にトライしてみるけど、1年後ぐらいに凍結してある胚盤胞でまたお世話になりそう*

 

 

7w6d(=8 weeks)の成長

ベビちゃんは

CRL(頭身):1.5 cm

心拍:170回/分

で、とっても元気そうでした☆

 

元々つわりも軽めで、つわりない日もあったので心配でしたが、よかった!

週数の割に大きい?と思ったけど、体外受精の場合は大きくなる傾向にあるんだとか。

 

アメリカの週数

CRLから算出されたのは8w1dだったけど、アメリカの週数って日本より1週多いのでは??と不思議に思って調べてみたら、Week #9だけど8 weeks 1 dayらしい。

うーん、ややこしいけど、下記のサイトで計算してもらうしかないな(^_^;)

 

追記:日数の◯w◯dは日本もアメリカも同じで、週数の数え方が少し異なります。

例:日本)9w0d〜9w6d=9週、アメリカ)8w1d〜9w0d=9 weeks

◯w0dだけ週数も同じですね。 

 

www.calculator.net

 

 

つわり

8週からつわりピークが始まるってアプリでも出てるけど、そうかもしれない。。。

そして血液が10%増えてるらしく、貧血気味かも。

 

割と軽めな私でも、夜食べられないことが増えてきました。

  • 朝:頭痛(恐らく貧血)、朝食は普通に食べられる
  • 午前中:元気
  • 昼:昼食はお腹減ってて食べられるけどあまり食べたくない感じ
  • 午後:やや下降気味
  • 夕方:気持ち悪い+夕食作りが辛い
  • 夜:夕食は昼寝たっぷりすれば食べられる日もあり、食べられない日もある。就寝は気分の良い日以外は基本早め。就寝時間は9〜10時間ぐらい。

 

食べたら気持ち悪くなるもの

牛肉、魚以外のシーフード、なす?

 

元々貧血気味(一部数値が正常範囲以下)なので、心配になり血液検査を要望。

Dr.やナースは頭痛がすると言うと、Tyrenolというアセトアミノフェンを飲むよう言ってくるけど、頭痛は寝起きが主だし心配なのはベビちゃんや貧血で大丈夫なのかということ。

 

 

貧血

現在、血液検査結果待ちで、結果が出たら産婦人科OB/GynのDr.にアポイントを取る予定です。

ちなみに、アメリカではFirst trimester screeningという11〜13wに行うダウン症の検査(首の浮腫の厚さを超音波で測る)があり、これを受けるつもりです。

 

鉄剤サプリを追加してもいいけど、既にPrenatal Vitaminにも入っているし、摂り過ぎはベビちゃんに蓄積されてよくないという話も目にするので、Dr.の指示が欲しいなぁと言ったところです。